アトリエK'sKブログをご覧の皆様こんにちは!本日も
RYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTIONの中から製作者様のコメントを交えご紹介してまいります
RYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTIONのウェアはオンラインショップでオーダーできますので是非ご利用くださいませ



Ryota Murakamiオフィシャルウェブストア

https://ryotamurakam.thebase.in/
Photo by tomoiiro horiuchi
トップス製作:上山千晶
パンツ製作:西川和子
これは、とある世代にはなじみ深いあのキャラクターを模したセーターですね。
ブログ担当も幼少期に大変お世話になりました
ペンギンのキャラクターの方が好きだったのはここだけの話です・・・併せているパンツももちろんニット!
サイドに施されたビーズのラインやブーツカット風のシルエットなどこちらも凝ったデザインになっています。

photo by kenta nakamura
アップでよーく見てみると、裏目を利用したデザイン。
なんと、編み込み部分まで裏目使いになっています。ピザのチーズのように渡らせた糸など、普段編み物をする人にとってはちょっとびっくりするデザインですね。

(製作途中の様子)
今回はトップス、パンツ両方の製作者様からコメントをいただきました。
まずはトップス製作の上山さんからのコメントです。
最初にお話をいただいた時は、軽い気持ちで引き受けました。
が、実際デザインを渡され制作しはじめると、
プロとして『デザイナーさんのリクエストは完璧にこなしたい』と燃えました(笑)
【わざとらしくなく汚く】
これが一番難しいリクエストでした。
常に「綺麗に美しく」と心がけて制作しているので発想の転換が必要になりました。
今回参加させて頂き、とても勉強になり楽しい経験ができたこと嬉しく思います。
なんと!デザイナー村上氏から「汚く」というリクエストがあったのですね

どんな風に編めば綺麗に仕上がるだろう?と日々試行錯誤されているニッターさんたちにとっては戸惑いの日々だったかもしれませんね(笑)
ファッション目線でのアイデアなど、今後の作品作りに取り入れられそうですね


photo by kenta nakamura
パンツ製作者様の西川さんからのコメントです。
昔から親しまれる編み物が現代のお洒落と融合している瞬間に携われてとても光栄でした。
今までやってきた編み物のパターンと違う洋裁のパターンに最初はとても困惑しましたが、
新しい編み物の可能性と美しさに気づけたのでとても今回の企画にチャレンジさせていただいたことは
私の中での大きな一歩になりました。ファッションと手編みの融合という、一見近そうで遠かった存在が確実に近づいているという手ごたえを感じますね!
RYOTAMURAKAMIと
アトリエK'sKの活躍に今後も目が離せません

今回ご紹介した作品の詳細なディティール確認や、オーダーはこちらから!
favorite sweater(トップス)
https://ryotamurakam.thebase.in/items/27702728
スポンサーサイト
コメント