fc2ブログ

beads patchwork sweater+beads linking gloves(RYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTION より)

アトリエK'sKブログをご覧の皆様こんにちは!


本日もアトリエK'sKが製作を請け負ったRYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTION より素敵な作品をご紹介させていただきます

RYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTIONのウェアはオンラインショップでオーダーできますので是非ご利用くださいませ

RYOTAMURAKAMIオフィシャルウェブストア
https://ryotamurakam.thebase.in/

8_48eUd018svcdjxy2vxsidhc_arz4lb.jpg
Photo by tomoiiro horiuchi

トップス製作:西田ひとみ(機械編み)
パンツ製作:西川和子(機械編み)
手袋製作:石原文恵(機械編み)

今回のセットアップはすべて編む部分は編み機を使用していますが、
パーツをつなぎ合わせる作業はビーズリンキングという技法を用いています。
トップスはシンプルに見えますが、サイズ違いの二種類のセーターをパズルのように組み合わせたり隠しポケットが付いていたりと、遊び心のあるデザイン。
RYOTAMURAKAMIオフィシャルオンラインストアで詳細をご覧いただけますので参照くださいませ

c_107Ud018svcf2omw2v1nzx5_arz4lb.jpg
photo by kenta nakamura

まるでネイルをしているようなデザインの手袋
手袋を編むときは、輪でぐるぐると編む方法が一般的だと思われますが、今回は一味違う方法で仕上げられています。

4_j95Ud018svc1xkbhq2o0ni8t_5j3qdo.jpg

セーターの前身頃と後身頃のように、手の形を2枚対称に編んだものを糸にビーズを通しながらつなぎ合わせていきます。
とっても繊細な作業です・・・

今回は手袋を製作された石原さんからのコメントをご紹介します。

今まで編んだ手袋は手編みで輪でぐるぐると編んだものでしたが、
今回の手袋は機械で編むということで、最初はどうなることかと思いました。
こんな方法で手袋編むのもアリなんだ、と目から鱗な思いでした。
ネイルをつけているときは、自分の爪にネイルをしているようでワクワクしました。
ビーズのリンキングは楽しかったです。素敵な技法だと思います。


一から手袋を編んだりビーズのリンキングは大変そうですが、編んだネイルを貼り付けるアイデアはすぐにでも取り入れられそう
手持ちの手袋に好きな色で編んだネイルを付けるのもよさそうですね

楽しいアイデアがいっぱいのRYOTAMUAKAMI 2020-21 A/W COLLECTION

次回も素敵な作品をご紹介します!

今回ご紹介した作品の詳細なディティール確認や、オーダーはこちらから!

beads patchwork sweater(トップス)
https://ryotamurakam.thebase.in/items/27714875

beads linking gloves(手袋)
https://ryotamurakam.thebase.in/items/27715642


ブログランキングに参加しています。バナーをポチっとクリックして応援していただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ  


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

atelier K'sK

atelier K'skは、デザイナー岡本啓子が主宰する新しいニットのあり方を提案する教室&ブランドです。神戸を拠点にK'skらしいニットの発信をしています。

■公式ホームページ
https://atelierksk.jp/

■WEBSHOP
atelier-ksk.net