fc2ブログ

オナモミを付けたチュールのセットアップ(RYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTIONより)

アトリエK'sKブログをご覧の皆様こんにちは!

本日もアトリエK'sKが製作を請け負ったRYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTION より素敵な作品をご紹介させていただきます

RYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTIONのウェアはオンラインショップでオーダーできますので是非ご利用くださいませ

RYOTAMURAKAMIオフィシャルウェブストア
https://ryotamurakam.thebase.in/

9_b8eUd018svc10ppdrgrcq7gn_arz4lb.jpg
Photo by tomoiiro horiuchi

トップス製作:加藤知恵
パンツ製作:弘津真里

こりゃいったいどうなってるんだ?

この作品を初めて見たときの筆者の率直な感想です・・・

よーく目を凝らして見てみると、オナモミがびっしりと引っ付いているのがわかります。
その数なんと4000個!

6_133Ud018svcdwznkl61tdn2_5j3qdo.jpg

関西だけでしょうか?オナモミの事をひっつき虫と呼んだりしますね。(虫ではなく植物ですが)
子供のころ髪の毛に引っ付けて遊んで取れなくなってベソかいて帰ってきたことを思い出します・・・

そんなひっつきやすいオナモミの特性を生かして、色を付けたオナモミを土台の編地に絵を描くようにひっつけて作品に仕立てています。
アトリエK'sKで担当したのはもちろん土台となった編地部分。

e_42iUd018svc1a3mja9tbj9ey_5j3qdo.jpg

輪針で編んでいるところ。
トップス、パンツともにチュールの布をカットしたものを糸にして編んでいます。
パンツはタイツのように足先まで編んであります。

c_fj1Ud018svc1v4tewj0hitmk_arz4lb.jpg
photo by kenta nakamura

そうして編みあがった土台をモデルさんに着てもらってオナモミをどんどんくっつけていきます。
モデルさんもスタッフさんも大変な作業です・・・

4_4j1Ud018svc1s2dgm0lh6il3_arz4lb.jpg
photo by kenta nakamura

靴下も靴も全部オナモミ!
靴ひも部分も色分けして表現してあります。
芸が細かい!

トップスを担当された加藤さんからコメントをいただいているのでご紹介します。

普段編んでいるものとは発想が全く異なるものなので、自分が編んでいる物の完成作品のイメージが掴めず苦労しました。
常識に囚われすぎず、好きな材料で思い描いたものが編める!というのがとても楽しかったです。


まさか自分の編んだものにオナモミがくっつくとは想像もつきませんよね(笑)
色んな可能性を広げてくれるRYOTAMURAKAMI 2020-21 A/W COLLECTION
今後の更新もお楽しみに!

※今回の作品はショー用のため販売はありません。

ブログランキングに参加しています。バナーをポチっとクリックして応援していただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ  



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

atelier K'sK

atelier K'skは、デザイナー岡本啓子が主宰する新しいニットのあり方を提案する教室&ブランドです。神戸を拠点にK'skらしいニットの発信をしています。

■公式ホームページ
https://atelierksk.jp/

■WEBSHOP
atelier-ksk.net