アトリエK’sKブログをご覧の皆様、こんにちは!
毎週土曜日に配信しているインスタグラムライブ、皆様はご覧いただいてますでしょうか?
いつもはアトリエK'sKスタッフのmamiとAKOがお送りしているのですが、8/28の放送では岡本啓子先生が初登場!
インスタグラムライブではアトリエK'sKの旬な情報や、ちょっとした編み方のコツなどをお届けしています。
過去のアーカイブ放送もご覧になれますので知らなかった!という方も是非ご覧くださいね!
アトリエK'sKのインスタグラム
さて、本日はそんな記念すべき日の晩御飯をご紹介!
「講演した後インスタライブ出演だったから手抜き」とは岡本先生のお言葉ですが、手抜きとは思えないほどのごちそうばかりです!


ゆで卵いっぱいのポテトサラダ。
ミモザ風に黄身を散らして見た目も華やか


生姜たっぷりの麻婆茄子。
みんな大好きな岡本先生の麻婆豆腐をこの日は少しアレンジして具材を茄子に。
甜面醤の代わりに八丁味噌を使っています。
岡本先生のお料理には八丁味噌がよく使われていますが、甘みとコクがあってとってもおいしんですよ~


カボチャの煮物。
カボチャが甘いので味は薄味、煮浸しのように調理して味を含ませます。
素材を生かした素朴なお味です!
トマトと卵の炒め物。
玉子がとろとろでトマトの酸味がさっぱりとした炒め物です。
炒め物なら真似できるかしら・・・とブログ担当も挑戦してみたことがあるのですが、先生のようなフワトロ卵はなかなか再現できません・・・
やはり火加減でしょうか・・・?
岡本先生のお料理教室もいつか開催してほしいところです・・・

「魚の塩焼きでは鯖がいちばん!」という岡本先生。
同感です!


たっぷりの大根おろしと一緒にいただきます

なぜか〆にカレー

アトリエK'sKではメインではなく〆にカレーをいただくのです・・・(笑)
先生のカレーはおいしいので別腹です。
青唐辛子がたくさん入っているので少し辛めですが、フルーツとレーズンが入っているので甘さのバランスもとれた絶妙なお味なんです

デザートはアップルパイと梨。
たくさん食べた後でもしっかりいただけてしまいます

食器にもこだわっているのでいつも楽しい食器が登場します。
この日登場したのは底に土鈴が入っているカップ。
チリンとかわいい音がします♪
それでは次回のブログもお楽しみに

ブログランキングに参加しています。バナーをポチっとクリックして応援していただけるとうれしいです
スポンサーサイト
コメント