fc2ブログ

袖タティングのプルオーバーの講習会のご案内

こんにちは!
本日は高嶋タティングバッグの講習会と同時開催の袖タティングのプルオーバーの講習会のご案内いたします
今期発売の新商品ガレットを見頃に使用。袖部分はタティングの技法を用いて、糸はフェットチーネを使用しています。
atelier Ksk-23_0114_RecipE_vol13_商品(SNS可)-48234782318
atelier Ksk-23_0114_RecipE_vol13_商品(SNS可)-48234782320
見本作品はガレットは色番No.2、フェットチーネはNo.11を使用しています。


詳細、以下になります!

講師:彦坂祐子(神戸アトリエ会場は岡本啓子もサポート参加します)

神戸アトリエ会場(神戸市東灘区魚崎北町6丁目12-11)
5月14日(日)10:00-15:00
定員20名

名古屋ヴォーグ学園会場(名古屋市東区葵3-21-8)
6月4日(日)10:30-15:30
定員20名

材料費¥8,756(税込)
講習費¥6,600(税込)
※名古屋ヴォーグ会場は上記に別途¥165運営維持費が必要になります

神戸アトリエ会場お申し込みの方は
①お名前
②身ごろ・ガレットの色番(ガレットののカラーナンバー参照)
③袖・フェットチーネの色番(フェットチーネのカラーナンバー参照)

ご記入頂き、LINEかお電話でお申し込みください。
※TEL 078-599-9782
※公式LINE友達登録まだの方は@495mehlsで検索して友達登録後、LINEメールお願いします。

名古屋会場お申し込みの方は
名古屋ヴォーグ専用お申し込みフォーム
https://www.voguegakuen.com/seminar.php?prc=detail&f_school_id=4&sid=5766&f_search_kind_id=&cmd=search
よりお申し込みください。(ご不明な点あればお電話ください)


※高嶋タティング針お持ちでない方は併せてご連絡ください。別途¥4,070になりますが用意いたします。

同日、同場所にてタティングバッグ講習会も開催します。
ブログで確認お願いします。


ガレット色見本
ガレットの色は上よりお選びください(見本はNo.2)

フェットチーネ 色見本
フェットチーネの色は上よりお選びください(見本はNo.11)
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

atelier K'sK

atelier K'skは、デザイナー岡本啓子が主宰する新しいニットのあり方を提案する教室&ブランドです。神戸を拠点にK'skらしいニットの発信をしています。

■公式ホームページ
https://atelierksk.jp/

■WEBSHOP
atelier-ksk.net